高校留学のお役立ち情報がいっぱい!

高校生のオーストラリア留学費用は滞在する都市によって変わる?

高校生のオーストラリア留学費用は滞在する都市によって変わる? オーストラリアへの高校留学の費用は、授業料だけでなく滞在費・航空券代・手続きなど多岐にわたります。
主にシドニーメルボルンといった大都市圏は、ケアンズ、タスマニアなどより学費が高めになります。
公立高校であっても、州によって学費が異なるので注意が必要です。
高校留学の場合、交換留学か私費留学か、公立か私立かの学校の選び方、ホームステイか寮の滞在方法の選び方のほうが選ぶ地域よりも重要です。
できるだけ安く済ませたい場合は、交換留学を選ぶと良いでしょう。
また、街により生活費が異なってきます。
シドニーは物価ランキングでも上位に入っており、日本に比べて物によっては物価が2、3倍高く感じられるので、大都市圏では同じように生活していても他の街よりお金が必要になる可能性があります。
主に、大きな街から遠い地域の方が安くなる傾向があります。
ただ、全体として見た場合、高校留学では大きな費用の差はないので、行きたい地域や自分の目的に応じて行き先を選ぶことが大切です。

オーストラリアへの高校留学に必要な費用は

オーストラリアへの高校留学に必要な費用は 活きた英語を学ぶことを目的に、高校留学を検討する人に人気のエリアがオーストラリアです。
オーストラリアへの高校留学に必要な費用は、留学先が公立校なのか私立校なのかにより大きく異なります。
1年間の留学に必要な費用の目安は、公立校の場合には250万円程度、私立高の場合には400万円程度だと考えてください。
内訳は留学先の学校に支払う学費が100万円程度(公立校の場合)、滞在費(ホームステイや寮などの料金)が150万円程度になります。
その他に渡航に必要な航空券の購入や保険料、現地での各種支払い(交通費や制服・教科書などの購入)が別途必要です。
留学費をできるだけ節約したい場合には、授業料が割安な公立校を選ぶのが良いでしょう。
さらに田舎の学校を選ぶようにすれば、滞在費も割安になります。
一方で都市部の学校に通う場合には滞在費は割高になりますので、留学先を選ぶ際には学校がどの地域にあるのかを、しっかりと確認しましょう。

新着情報

◎2022/4/25

情報を更新しました。
>オーストラリアの高校留学するために必要な語学力
>高校留学は治安が良いオーストラリアを選んだ方が安心
>オーストラリアの高校留学の学生寮のおもな特徴
>オーストラリアの高校留学におけるホームステイの特徴とは
>新学期から始めた方が勉強しやすいオーストラリアの高校留学

◎2021/1/13

成績はどれくらい必要か
の情報を更新しました。

◎2020/10/8

留学費用を浮かせるには?
の情報を更新しました。

◎2020/8/7

留学にかかる費用
の情報を更新しました。

◎2020/07/31

サイト公開しました

「留学 滞在」
に関連するツイート
Twitter

【お役立ち情報🇨🇦】 カナダ留学に現地のクレジットカードは必須ではないですが、長期滞在&永住を目指すなら早めにクレカを作っておくと良いこともあります! カナダには「クレジットスコア」と呼ばれる信用度を表す数値があり、クレカの利用歴によって変動します

留学先じゃないけど、滞在先で出会った本 ヨーコ・ツノ Forum des HallesのFNACの漫画売り場があって、みんな床に座り込んで”立ち読み”していたから、一緒に読んで何冊か買って帰った。

返信先:ご連絡感謝致します。 ドイツ、トリアー市内にあるポルタニグラという門ですね。私が渡航した目的地、交換留学滞在している知人(愛娘)を訪ねました。

返信先:実は、フィンランド留学中の末娘が旅行で今月の11日までイギリスに滞在してます。ロンドン、オックスフォード、エジンバラまで行くそうです。残念ながらタプローコートには行かないと言ってました。エジンバラまで行くならタプローコートには行って欲しかった😩

返信先:私は35年前米国短期留学した。滞在先は東海岸の大学寮故、様々な国籍の大学生や語学留学生がいた。私が一番驚愕、米国人大学生の経済格差、学力や外見の違いだ。端的に男性もピアスは普通。腕や手のひらの刺青もざら。鼻ピアスも普通。大学生は顔刺青はしない、ギャング系かヘイト集団の共通意識表明‼️